BLOG
ワインの研究会に参加~シュナン・ブランの楽しみ方!
冬馬です。
先日ワインの研究会に参加しました。お題はシュナン・ブラン(ブドウ品種)のワインの楽しみ方!このニコラジョリー、サブニエール.クーレドセランといった作り手はソムリエの資格を取るにあたって、誰しもが必ず勉強する作り手の1人!それらワインも登場しての研究会でした。
値段は1,500円~10,000円代まで。ワインの値段と味わいとは比例してるところがありますが、シュナン・ブランに関してはそれに当てはまらないかな?と僕なりに感じた会でもありました。今は、南アフリカのシュナン・ブランも力をつけていますし、シュナン・ブランの発祥地、フランスのロワールは影を潜めています。
ただし、フランスのロワール地方は、辛口、甘口とリーズナブルで美味しいワインを、白から赤、そしてデザートワインまで、揃えられる地域でもあります。当店にもロワールのシュナン・ブランはあります。
本日カオル、冬馬でおもてなしさせていただきます。新宿二丁目で100種類近くのワインを取り揃えたミックスバーはなかなか無いのではないでしょうか?お気に入りのワインを一緒に選びませんか?
地下鉄の都営新宿線の新宿三丁目駅よりすぐのところにあります!忘年会の二次会、三次会、女性・男性お一人様、新宿二丁目初心者の方も、気軽に立ち寄れるリーズナブルなバーですのでご安心ください。
ご来店をお待ちしております!