BLOG
ワインに秘められた健康パワー③~ カリウムの利尿作用により新陳代謝が活発に!
こんばんは
ジョージですコンバンワヽ(○・▽・○)ノ゛
今回は、ワインに含まれるカリウムの利尿作用により新陳代謝が活発になるというお話です。
カリウムを多く含み、ナトリウムをほとんど含まないことから、ワインを飲用するとカリウムの利尿作用により、新陳代謝が活発になるんだそうですよ!
ワインにはリンゴ酸、酒石酸、このほか乳酸、琥珀酸、クエン酸、酢酸などの酸が豊富に含まれていて、
これらを総称して有機酸と言います。
特にリンゴ酸には、活性酸素を抑制する作用、神経や筋肉の緊張をとる作用、
疲労の原因物質である乳酸を減らす作用などがあり、体内の炎症を癒す、気管支炎や肺炎、
膀胱炎といった炎症の改善を早める作用もあるらしいです。
さまざまな新陳代謝を活発にする働きがあるため、ダイエットに良いと言われています。
おぉ(゚ロ゚屮)屮
だから僕も体重が減ったんでしょうかねぇ(笑)(*`艸´)ウシシシ
適量を美味しく飲んで、健康な身体を目指しませんか!