BLOG
ワイン研究会@銀座
冬馬です。
本日は、ワイン研究会に行ってまいりました。
毎回思うのですが、研究会だけあって皆様本当に鋭い!
良く知ってるし、経験されてる。。。
でいて、ソムリエじゃないのだから、、、笑
恐るべし生徒さん達!
今日の授業のテーマは、ワインの保存と管理!そして古酒!
保存状況がどうなっていたのか?
ダメージのワインは?
保存の違いか?
年号の違いか?
オーストラリア、シャルドネ
次がアルザスリースリング、フルボトル、ハーフボトル
フランス、ボルドーのワイン!
最初のオーストラリアは、ダメージなのか、それとも古酒なのか?
アルザスリースリングでは、ボトルと、ハーフとでは、味わいはどうか、そして、ワインの日保ちはどうか?
3番目は、セラーの中、30度以上の部屋にあったワイン、凍らせて、元の液体に戻した!という研究を。
大変勉強になりました。