BLOG
昨日はバレンタインデー~チョコレートはワインに合わない?
こんばんは!ソムリエ冬馬です!
昨日、関東地方を中心に「春一番」が吹きました。
ですが、、
今日は真冬に逆戻りしたようで冷たい風が吹き気温が下がっています。
春本番までは暖かくなったり寒くなったりお天気が安定しないようです。
かなりインフルエンザ流行ってるようです。ロワのスタッフも体調不良が続出。
体調を崩さぬよう気を付けましょうねー。
はい!昨日はバレンタインデーでしたね。
好きな男性へ女性がチョコレートをプレゼントするのが一般的ですが、
色々種類がありますよね。
友人知人に「義理チョコ」
本命義理以外にも、
お仕事関係など目上の方への「社交(シャコ)チョコ」、
お世話になった方への「世話チョコ」、
女性から女性への「友チョコ」、
自分へのご褒美に「俺チョコ」、
も、あるようです。
皆さまは、どれにあたりましたか?
僕は、俺チョコでした、、、、汗汗汗。
でっ、そのチョコレート!
ワインと一緒に楽しむという方はいらっしゃいますか?
ご存知の方も多いと思いますが、数十年前の「ワインの常識」では、
チョコレートはワインに合わない、合わせない!などと言っていました。
ある本には「赤ワインや辛口の白ワインにはチョコレートは合いません」と断言されていて、
「チョコレートと合うワインはフランスやポルトガルの一部の酒精強化ワインだけです」 と書かれています。
最近では、ワインとチョコレートの相性をショップや、レストランで宣伝してみたり、例えば、chカロンセギュールのエチケットは、ピンクでハートを描いています。それに、因んで、チョコと合わせる❗️なんて流行りましたよね。ついに、セカンドワインまで、最近ハート型になりました。
リーズナブルに買えると言うことだとも思います。
ワインとチョコレートとの組み合わせも気になりますが、
「ワインと焼肉」、「ワインと寿司」
そして今、一番気になるのは、「ワインと醤油」
日本人はこの甘辛い、醤油は大好きだと思います。
研究してみたいなと思います!!
あ!チョコとの相性は、オーストラリアのシラーズやアルゼンチンのマルベックなどと、組み合わせが提案されています。