BLOG
美味しいワインと料理を堪能@大宮「ヴィーノテリア」
ブォナセーラ~、昨夜は久しぶりにプライベートでワイン呑みましたよー。
そうですね、まぁ、日本で言うところの居酒屋、イタリア語ではオステリア ってな感じのお店、埼玉県大宮にある、『ワイン酒場 ヴィーノテリア』さんに行ってきましたねー。
軽く1杯飲む気持ちで先ずは白ワインをグラスで注文。
幾つか種類が選べたのですが、オーナー店長のオジサンが勧めてくれたのを呑んでみました~。
イタリア、カンパーニャ州の白ワイン【ヴェゼーヴォ】
ファランギーナという葡萄100%の珍しいワインらしい。
辛口でボリューム感のある味わい、香りも良かったです!
そんなんしている内に料理も運ばれてきまして………
↑ 【前菜三点盛り】
パテ ド カンパーニュ、鯒と山ゴボウのマリネ、トンナートソース。
鯒と山ゴボウのマリネなのですが、人参ではなく山ゴボウを使っているため歯ごたえ、食感が素晴らしくブォーノですね~♪
そして、トンナートソース。
トンナートソースって何ですか?ってな感じですが、質問したところ、イタリア、ピエモンテ州の郷土料理でツナのソースのことみたいです。
コレがメチャクチャ美味い!
食べ進めていたら、中から半熟卵の黄身がドバッーって(*´∀`)♪
ただのソースじゃありませんねー、想像越えてきましたねー( ☆∀☆)
お次は………
↑【自家製サルシッチャ】
もう、コレってBALの定番ですよね、説明飛ばしますね、敢えてね。
感想は一言で言えばブォーノ!
サルシッチャと下にひいてあるポテトサラダがコミュニケーションとれてますね~♪
この流れに乗って赤ワイン注文しましたよ~。
↑【モンターニュ ノワール シラー】
フランス、ラングドッグのシラー100%のワイン。
シラーって聞いて、スモーキーな濃さを想像していたんですけれども……めっちゃフルーティー! 果実味キターっ!
それでいて濃いんですネー!
新しい発見、新しい収穫ですね~(σ≧▽≦)σ
次の料理いきますよ~。
↑【メリメロサラダ パンぺルデュサレ添え】
メリメロとはフランス語でごちゃ混ぜ、パンぺルデュはフレンチトースト、サレは塩。
解りやすくしますと、ごちゃ混ぜサラダに塩味(おかず系)のフレンチトーストが添えてあるよ、ってことです。
サラダのドレッシングが絶妙にブォーノで、パンぺルデュサルですか?噛みそうになる料理名ですがメチャクチャ美味い!
パンの中から美味しいチーズがトロトロ溢れてくる、もう、サラダの域を越えてますね。
オッティモですね~!!(゜ロ゜ノ)ノ
メインと呼べるような料理何も食べてないんですけど、お腹いっぱいになってきちゃいました(笑)
なのですが!まだ、呑みは足りなかったのでワイン追加。
↑【バデスコ】
イタリア、トスカーナのワインで酸味が強めなワインかな~なんて思っていたら、全然そんなことはない。
むしろ、バランス感覚凄い。
フレッシュであると同時に強すぎない酸味がどんな料理にでも合うんじゃないか、そんな気にさせてくれましたね~!
お腹いっぱいだったんですけど、やっぱり少し摘まみたいってことで、もう、1品。
↑【夏野菜のカポナータ】
お腹いっぱいでも食べられる、もう1品欲しい時に最高のお摘みですネ(^w^)
ワイン呑んで料理食べながら僕が「ブォーノ、ブォーノ」言ったらお店のスタッフさん達も「グラッチェ~!」って返してくれる。
そんな素敵なお店『ヴィーノテリア』さん。
埼玉県のワイン酒場代表ですね~!
次回はメインの料理まで辿り着きますよ~、それでも、またメインに行く前にお腹いっぱいになってしまったら、コレってなにか、わかります?
伸びしろですね~!
それでは、今回はこの辺で………
グラッチェ!(^3^)/