BLOG
〜(=^・ω・^)ワインと葡萄ジュースの品種の違い!
こんばんは!ロワの冬馬です。
行きつけの親父がやってる八百屋に美味しそうな葡萄があったので買ってみました!
なんの品種だかわかりませんが、甘くてジュウシーで肉厚がありました。冷やすとたまりませんね!笑
そこで、世界中には沢山の葡萄があります。
ザックリ大きく二つに分けると、、、
ヴィテス ラブラスカとヴィテス ベィニフィラ。
長くてわかりづらいですよね?!!笑
で、wine用に使われる葡萄の原料!と果物でも果汁ジュースになる葡萄の原料と別れているんです。
ヴィテス ベィニフィラと言うくくりがヨーロッパの品種!カベルネソーヴィニオン、メルロー、シャルドネ、などなど。の事をいいます。
昔は、どっちのタイプもwineにしてたそうですが、食べる果物系では、ワインにはしなくなり、果汁ジュースにするようになったそうです。
理由は、やっぱり料理と合わせる時に、甘すぎると食べにくい、ワインも飲みにくいということだったようです!
ワインを勉強して10年以上になりますが、するまでは、知らなかったです。。
そして休まずお盆もロワは営業してます!
是非wine談義しましょー