BLOG
ダイエット中にお薦めのお酒ベスト5!
今晩は、Leoです。
お酒が好きな方なら御理解頂けると思うのですが、春は花見に歓迎会や送別会。夏は長期休暇やビアガーデン。秋になると食欲の秋、となれば美味しい食事に合ったお酒、冬になれば鍋でもつつきながら1杯呑みたくなる。
…とまあ、春夏秋冬よく飽きもせずにお酒ばっかり呑んでいるなと思いますが、飲む機会が増えれば当然、体型のキープが難しくなるものですよネ。
特にダイエット中の方であれば、なるべく太りにくいお酒をチョイスしたいところです(´д`|||)
そこで今回は、一般的に飲まれるお酒の中でもダイエット中に選ぶべきお酒を私なりに調べてみました!(^_^ゞ
まずは、アルコールは1gあたり7.1kcalありますが、アルコールのカロリーは他のエネルギー源であるタンパク質・脂質・炭水化物よりも先に燃やされ、体に蓄えられることがないカロリー。
その為、ダイエット中の大敵となるのはお酒に含まれる糖質です。
カロリーばかり気にするのではなく、なるべく『糖質が少ないお酒』を選ぶようにしてみましょう(*´∀`)
【太りにくいお酒 ベスト5!】
《ベスト1》 ウイスキーソーダ
ウイスキーは蒸留酒といってアルコール度数は高いけど、糖質と脂質は0!
また、炭酸水で割るので、満腹感も得られやすく、ストレートやロックで呑むよりアルコール度数も抑えられるのも嬉しいところです(^^)v
《ベスト2》 ウーロンハイ・緑茶ハイ
ウイスキーと同じく蒸留酒に分類されるのが焼酎。焼酎も糖質は0です。焼酎を割るなら、カロリーが少ない烏龍茶や緑茶、水などの甘くないものがお薦めです(^^)/
《ベスト3》 赤ワイン
ワインはビールと同じ醸造酒に分類されますが、カロリー、糖質ともに少なめ( ☆∀☆)
飲み過ぎに注意すればダイエット中でも安心して呑めます!
赤ワインの紫色の成分であるポリフェノールには、強い抗酸化作用があり、老化防止にもGOOD! また、悪玉コレステロールを減らしてくれたりと、たくさんの健康効果が実証されています(^^)d
《ベスト4》 生グレープフルーツサワー
グレープフルーツの香り成分には、脂肪燃焼効果があると言われています。また、グレープフルーツに含まれるビタミンCや食物繊維も豊富で、ダイエット中に不足がちになる鉄分の吸収率をアップさせてくれる働きもあります☆
果実を絞って飲めば、美容だけでなく健康への効果も期待できるんですネ~ヽ(*´▽)ノ♪
《ベスト5》 糖質オフビール
「やっぱりビールが呑みてぇ~!」という方も多いでしょう。そんな方には[糖質オフビール〕がお薦めです。各メーカーから様々な糖質オフビールが販売されていますが、その殆んどが発泡酒か第3のビールです。通常のビールに比べて糖質をかなりカットできるはずであります(。・ω・。)ゞ
以上、『ダイエット中にお薦めのお酒ベスト5』でした!! ※Leo調べ(笑)
それでは今夜はこの辺で………
チャオ!(^3^)/