BLOG
Barの楽しみ♪~リキュール・カンパリ編~
どーも、今晩は、レオです。
ロワではワインを始め、ウイスキー、ビール、ブランデー、etc…様々なお酒を御提供していますが、その中でも人気が高めのリキュールがありますp(^^)q
それがコチラ↓
そう!『カンパリ』ですネ!
炭酸で割ってもヨシ!
オレンジやグレープフルーツ等のジュースで割ってもヨシ!
飲み過ぎた晩の締めになんかは、ロックでも美味しい(^q^)
鮮やかな赤色をした姿からは想像も出来ない程に苦味を感じますがクセになるんですネ~、コレが!!
原料には《シナモン》、《りんどうの根》、《ビターオレンジ・ピール》など、60種類以上の香ハーブ類やスパイス類が使用されていて、多くの薬草(ハーブ)が使われている為、その昔は胃薬としても飲まれていたらしいです!Σ( ̄□ ̄;)
因みに、この鮮やかな赤色には長らく コチニール という エンジムシ から取れる染料が使用されていたんだって!
エンジムシってこんなヤツ↓
ウチワサボテンに寄生する小さな虫で、つぶすとこんな感じの色が出ます↓
現在は使用されていませんが、虫だと解ると少し嫌悪感をもつ方もいるかもしれませんが合成着色料よりは身体に良いかもしれませんネ…。(笑)
そんな、なんとも言えない美味苦さがあり、何かと割るとお洒落な味になり、魅力的なカンパリですが薬にもなった時代があるほど奥深~いお酒だったんですネ!
皆様も、ちょっと今夜は胃の調子が……なんて夜にはカンパリを呑んでみてはいかがでしょうか!?
そいじゃ、今回はこの辺で…(^^)
チャオ!(^3^)/